運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-05-19 第190回国会 参議院 環境委員会 第11号

具体的には、現在、機器ごと基準を定め省エネ性能向上を促すトップランナー制度におきまして、白熱灯を含めた形で照明に係るトップランナー機器の対象を拡大することなどを通じて高効率照明普及促進することとしておりますのと、また事業者による高効率照明などの省エネ設備導入を支援しているほか、住宅建築物での先ほども触れましたゼロエネルギー住宅化の支援の取組の中でもサポートをしているというところでございます。

吉野恭司

2013-11-28 第185回国会 参議院 環境委員会 第5号

○副大臣北川知克君) ただいま委員おっしゃいましたように、従来の光源、蛍光灯などから、白熱灯などからLEDに切り替えていくというのは非常に有効な省エネにつながるということでありまして、環境省としても経産省等と協力をして、一般国民皆さん方への啓発普及ということで、先日も上野の森で共同しての同じイベントをしてLEDへの切替えの有効性を都民の皆さんに訴えたところであります。  

北川知克

2008-04-22 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

白眞勲君 具体的には、何かこの前も御答弁で、白熱灯蛍光灯に変えたり冷房を省エネタイプにしたりということをおっしゃっているんですけれども、確かにそういったことをやらないよりはいいけど、ただ、エアコンをつけっ放しにして外出しているような話というものもあるわけで、どの程度の効果がこれであるのかというのは私は甚だ疑問だと思っているんですね。  これ、石破大臣の先ほどの御著書でもこう書いてあるんですよ。

白眞勲

2008-03-26 第169回国会 衆議院 外務委員会 第3号

特に、そのことに対してアメリカ側からは、節約注意喚起省エネ機器、器具の設置等に努力してきたものということでのお答えをいただいておりまして、具体的には、暖房換気空調施設をより効率性の高いシステム交換するとか、白熱灯による旧式の電灯システム蛍光灯交換するとか、あるいは効率的な自動販売機導入家族住宅における人感知センサー設置とか、暖房エネルギー損失が少ないスチームバルブ設備設置、あるいは

江渡聡徳

2008-03-26 第169回国会 衆議院 外務委員会 第3号

西宮政府参考人 既にさまざまな場で、日米間で節約努力措置につきまして意見交換をいたし、また、どのような節約努力をしたのか、具体例というのを聴取してまいっておりますが、お尋ねの光熱費のあたりで申し上げれば、米側といたしましても、例えば、白熱灯による電灯システム蛍光灯にかえるであるとか、暖房換気あるいは空調施設をより効率性の高いシステムにかえるであるとか、あるいは自動販売機なんかで、付近に人がいないときは

西宮伸一

2008-02-25 第169回国会 衆議院 予算委員会 第13号

消費者省エネ家電を購入するとか、まめにスイッチを切るとか、電球白熱灯から蛍光管のものにかえるとか、そういうやはり消費者の選択の問題もあります。ライフスタイルの問題もある。あるいは、いつも……(吉井委員「何で総排出量規制をかけないのかということを聞いているんです」と呼ぶ)  それは、自主行動計画によって実は達成ができてきていて、それに加えて、達成はしているけれども、さらに上乗せをしてくれと。

甘利明

2007-03-27 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

例えば、オーストラリアでは白熱灯を禁止して蛍光灯にしちゃおうというような話が今出ているわけですね。例えば、蛍光灯に全部なるよ、電球はもうなくなるよということであれば、実は相当数、私ども目標はそれだけで達成できることに近い、こういうような状況でございますので、いろいろなところでできることからやっていくというのがいいのではないかというふうに思っております。

榊正剛

2005-10-19 第163回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

概算要求におきまして、例えば白熱灯集魚灯青色発光ダイオード、これでダウンしてもらうとか、さまざまなそういった予算、あるいはいろいろな操業体系の改善とか、そういうことを考えておるところでございます。  いずれにしましても、先ほど大臣からございました、政府全体での対応もございますので、関係省庁とも連携しながら、より効果的な対策ができるようにこれからも努めてまいりたいと考えておるところでございます。

小林芳雄

2002-05-29 第154回国会 参議院 環境委員会 第15号

改正地球温暖化対策推進法、まだ改正案ではありますけれども、それでうたう京都議定書目標達成計画の下敷きになる新しい地球温暖化対策推進大綱では、高性能工業炉とか高効率給湯器導入、あるいは一般家庭あるいはオフィスでは白熱灯電球形蛍光灯に替えるとか、百項目以上の対策とその推進施策を盛り込んでおりますけれども、どれだけ効果が上がるか私ははっきりしないというふうに思います。  

横山裕道

2002-04-18 第154回国会 衆議院 本会議 第25号

大綱では、家族が同じ部屋で団らんし、暖房照明利用を二割減らすことや、白熱灯から電球型蛍光灯へといった、省エネ商品への積極的な買いかえなどが並べられておりますが、こういった、個人の生活スタイルを変えてもらう施策政府はどのように実施していくのか、法案によってつくられる京都議定書目標達成計画にどのように記述され、実行されるのか、環境大臣にお伺いいたします。  

樋高剛

1999-03-09 第145回国会 衆議院 環境委員会 第2号

それから、例えばここだって蛍光灯がいっぱいありますが、普通の電球よりも、白熱灯よりも蛍光灯は電磁波を発生する非常に大きな原因だ、こう言われています。これはもう避けようがない。  それから携帯電話。四千万台を突破したということでありますが、これは非常に周波数の高いマイクロ波である。そして、病院に行っても、病院では携帯電話は使わないでくださいというのが書いてある。

田端正広

1993-02-26 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第5号

アメリカでは、先ほど佐和先生お話白熱灯から蛍光灯へというシフトがございましたけれども、逆に日本ムード照明と称してせっかく蛍光灯省エネ的な照明をしていたのが逆に多消費型に移るというふうな動向もございますので、この部分については省エネルギーの余地はまだ今後あるだろうと思われます。  

中上英俊

1993-02-26 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第5号

そのために、そういう究極のエネルギー消費社会アメリカに対してどういう処方せんがあり得るかというのを、これはアル・ゴアが「アース・イン・ザ・バランス」、「地球の掟」という本の中で書いていることでございますが、輸送のモーダルシフト、白熱灯から蛍光灯、それから大型車から小型車へ、燃費効率向上電力料金の値上げ等々を副大統領ゴアは提案しております。  

佐和隆光

1990-12-04 第119回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 閉会後第1号

例えば、住宅を断熱化するとか、ペアガラス窓ガラスからの熱エネルギー損失を減らすとか、白熱灯にかわるコンパクト蛍光灯をつけるとか、CRTディスプレーにかわる液晶ディスプレーのようなものがテレビにこれから移っていくと思いますが、そういったものの普及を図る。ヒートポンプ、コジェネレーション、モーターの回転数制御廃熱回収等、いろいろな技術があります。

槌屋治紀

1990-12-04 第119回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 閉会後第1号

一番安上がりというのは、この今のお話の場合には例えば電球、普通の白熱灯蛍光灯にかえるという場合に、初期投資は大きくなりますけれども、同じ明るさを出すのにかかる費用が三分の一ぐらいになりますから、これによって単位キロワットアワー当たり節約金額が幾らになるかということで、コストが一番小さいということで、そういうことを一つ一つ積み上げていきまして、全体のエネルギー需要をどれだけ有効利用技術で代替できるかという

槌屋治紀

  • 1
  • 2